読者になる

babydaemons’ blog

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2009-08-08

MetaTraderのDDE機能をサクッと利用する例

FX

がこちらにありました。

http://d.hatena.ne.jp/tnishimu/20061022

Set xl=CreateObject("Excel.Application")

とかやらずに全部VC++で書くと大変なんだろなー

FXメタトレーダー入門―最先端システムトレードソフト使いこなし術 (現代の錬金術師シリーズ 56)

FXメタトレーダー入門―最先端システムトレードソフト使いこなし術 (現代の錬金術師シリーズ 56)

  • 作者: 豊嶋久道
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2007/12/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 2人 クリック: 41回
  • この商品を含むブログ (14件) を見る

babydaemons 2009-08-08 11:15

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« Visual J# 2005 Express Editionの入手方法 RoRで作った名簿管理システムのサンプル »
プロフィール
id:babydaemons id:babydaemons
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • Ubuntu 16.04 LTSでRedmineを2.5から3.3に上げてみる
  • 2016/03/30時点のスライドのまとめ
  • macportsで入れたMySQL 5.6の自動起動設定をやってみた
  • #NGK2014B でやるはずだったLT
  • なぜMacbook AirはモデルごとにSSDのコネクタを変えるのか?
月別アーカイブ
参加グループ
  • Windows開発者 Windows開発者

はてなブログをはじめよう!

babydaemonsさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
babydaemons’ blog babydaemons’ blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる