Lightning Talks - Cygwinでライフハッキング10連発♪ Part2
それ自体は構わないというかwelcomeでもあるのですが、前日がとある苦痛な作業の納期で神経が激しく磨り減った上に、自社の忘年会でリフレッシュしたのにその後の立ち話で思いっきり地雷を踏まれて激凹みで、前日にスライドを一枚も書けず。当日も平日の疲れがたたってなかなか起きれず、嫁の@dante_39のネットブックにOpenOffice.orgを突っ込んでから移動中に地下鉄車内でスライドを書くとか無謀なスライドの作り方をやってしまいました。このことでの唯一の収穫は、ネットブックでの移動中の作業は意外に生産性が高いと言うことですかねー。*1
ちなみに、桜山駅からタクシーを使ったにもかかわらず15分ほど遅刻でした。orz
LTの概要
それでLTでは、名刺ネタは今晩ブログに上げておきますと引っ張ったわけですが…
とくに@yama__motoさんがとても期待されていたのですが、残念なお知らせがあります。
再インストール時にクイックフォーマットしかしてないので全セクタを舐めればサルベージ可能かも知れませんが、再実装したほうが早そうな気がします。*4とにかく、このScriptが復活するまでリリースは延期になります。ごめんなさい。m(_ _)m
いずれにしても、
そして夜の部は
はじけ方がすごかったですねーw なんか学生時代にタイムスリップしたような楽しいひと時でしたw
そんな中でも淡々とプレゼンする@eitoballさんのLTはサイコーでした!そのLTによれば俺もRubyistの端くれなのかな??
ところで
参加者の皆さんは結構リアルタイムにTwitterでつぶやいてた方が多かったように見受けられますが、どんなハッシュタグを使っていたのでしょうか?ちなみに私は途中から#NGK_Bounenkai2009を使いました。NGK忘年会2009のつぶやきのまとめが何らかの形でできるといいですね。
遅刻したので推測だが、どうもオープニング時に#ngk2009を使いましょうとアナウンスがあった模様。もしまとめを作ることがあれば、#NGK_Bounenkai2009のマージもお願いします。お手数をおかけして申し訳ありません。m(_ _)m
ちなみに
今回のLTのスライドはプレゼンのときからブログにうpするまでに致命的なバグを含めて結構修正されています。そこでQuestion: 果たして幾つの改修があったでしょうか?*5