Today's つぶやき (Saturday, October 02, 2010)
- 18:46 口コミってやっぱ大事なー。Web2.0でますますそう感じる。 / オルタナティブ・ブロガーの視点:Google プレイス(ローカルビジネスセンター)はもう少し見直されるべき - ITmedia エンタープライズ http://htn.to/UhP7z6
- 19:15 SSDのSATA接続に対し、PCI-Express x4/x8接続。4枚並列readで6GB/sとかもはや主記憶なみだろw / @IT Special PR:Fusion-ioのクールな技術を使いこなせ! http://htn.to/DSoNiM
- 19:44 JavaからC++の呼び方 / fastcgi 再び その5(Java/gcj言語) ? 千客万来亭::技術文書 http://htn.to/rLZtiQ
- 20:03 これ、おもろいけど難しすぐる。orz / GCC Hacks http://htn.to/ivCPiT
- 20:12 九工大謹製の制御系・組込系むけモデリングツールが無償で使えるっぽい。 / Jamox プロジェクト http://htn.to/8WJgmu
- 20:15 さっきのツールの解説はこのスライドの46ページから。 / OSC2009_Fukuoka_ComputingInJava.pdf http://htn.to/BpQUaT
- 20:20 ググって調べ物してると、オモシロイものが見つかるけど目的のものが見つからない場合もありますねー。#雑学の引き出しが満タンになるからいーけどさー
- 20:42 Java/JNI - PukiWiki http://htn.to/Qm2ypn
- 20:43 JNIコーディングメモ(Hishidama's Java native interface coding Memo) http://htn.to/jna9YN
- 21:37 qemu - arm virtual machine http://htn.to/cjVJxg
- 21:53 MinGW/GCJを使ってみる(Eclipse編) http://htn.to/DMro9d
- 22:16 Mingw GCJでCNIを使ってみよう(1) http://htn.to/nFwvqa
- 22:20 GNU gcjガイド: GNU gcjガイド http://htn.to/Pjuv95
- 23:36 Building the ARM GNU 4.3.2 toolchain, NewLib, and Insight http://htn.to/qtVDsw
- 23:40 toolchain/build-toolchain.sh at master from planetbeing's iphonelinux - GitHub http://htn.to/5x8zQL
- 23:42 Linux上にiPhone OS3.1.2用toolchainをつくったメモ - imakamiのメモ http://htn.to/Sqtd6t
- 23:45 nxtOSEK: Installation Linux http://htn.to/uiggGV
- 23:50 Re: Advice on compiling GCJ for ARM http://htn.to/bMLbJp
Powered by twtr2src