cygwin環境でISOイメージ作成
ありきたりのネタですが・・・
babydaemons@SOMEPC ~ $ dd if=/dev/scd0 bs=2k > /cygdrive/c/hoge.iso 15451+0 records in 15451+0 records out 31643648 bytes (32MB) copied, 22.721 seconds, 1.4MB/s babydaemons@SOMEPC ~ $
こんな感じです。ポイントは、"/dev/scd0"ですかねー。
いまどき、SCSI CD-ROMのPCなんてねーよって感じですが、cygwinは仮想unixレイヤーなので全部一緒くたでscd0なんですね、きっと。
#SCSI CD-ROMがポピュラーだったころは、i486DX2が憧れの的で私は10代の高専生でしたw
教科書的には、イメージファイル名は"of="で指定するのでしょうが、リダイレクトを使うとbash,tcshなどのシェルのファイル名補完が使いやすいのでそうしています。
CD-ROMの物理セクタサイズは2kBと記憶しているので、"bs=2k"を付けています。気持ち速く吸出し出来てるのかも。
任意のデバイス名を使いたいときはこうしておけばよいです。
babydaemons@SOMEPC ~ $ mount '\\.\d:' /dev/cdrom mount: warning - /dev/cdrom dose not exist. babydaemons@SOMEPC ~ $